福岡市博多区美野島2-4-6-2F
お問い合わせ
092-483-1233
24時間受付中
WEB予約
無料相談可
LINE登録
ホーム
医院紹介
院長・スタッフ紹介
診療時間・アクセス
診療内容
一般歯科
予防処置
小児歯科
矯正治療
審美治療
ホワイトニング
インプラント
入れ歯
噛み合わせ治療
料金表
採用情報
トピックス
トピックス
TOPICS
ホーム
医院紹介
院長・スタッフ紹介
診療時間・アクセス
診療内容
一般歯科
予防処置
小児歯科
矯正治療
審美治療
ホワイトニング
インプラント
入れ歯
噛み合わせ治療
料金表
採用情報
トピックス
ホーム
医院紹介
院長・スタッフ紹介
診療時間・アクセス
診療内容
一般歯科
予防処置
小児歯科
矯正治療
審美治療
ホワイトニング
インプラント
入れ歯
噛み合わせ治療
料金表
採用情報
トピックス
お問い合わせ
092-483-1233
24時間受付中
WEB予約
無料相談可
LINE登録
« 前の記事へ
│記事一覧│
次の記事へ »
顔と歯並び
マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いです。 こんにちは、博多区美野島、住吉のたかの歯科クリニックです。 歯並びと噛み合わせについて話します。 歯並びが悪いと噛む力が上手く伝達できない為食べ物を砕く力が弱まります。 噛む力が弱いことや噛まないと顎や脳の発達に関係があると言われてます。 また、寝ている姿勢が悪いと顎の成長、頭の形にも影響する為、顔の成長にも関係します。 正しい歯並びだと正しい顔立ちになりやすいです。 最近では顎関節症の方が増えてます。 噛むことはストレス発散効果もある為 コロナ禍での在宅ワークや様々なストレスがあると思われます。 歯並びを変る方法としては ①マウスピース矯正 ②ワイヤー矯正 ③小児矯正 に分けられます。 たかの歯科クリニックでは主に永久歯などの歯並びはマウスピース矯正のインビザライン 乳歯歯列などの子供の矯正には小児矯正である床矯正を進めています。 宜しくお願いします。 #たかの歯科クリニック🏥
カレンダー
2021年8月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 7月
9月 »
最新記事
インビザラインとインビザライン・ファーストの違いとは?
GW休診日のお知らせ
4月休診日のお知らせ
インビザラインはなぜ重度の不正咬合には向いていなのか
床矯正は子供の将来の顔つきが変わる?
3月休診日のお知らせ
床矯正しているとき、体育の授業やスポーツはどうすればいい?
インビザラインをつけたまま食事をするのはなぜ危険なのか
2月休診日のお知らせ
インビザラインの洗浄はなぜ水がいいの?