歯周病治療
歯垢や歯石など歯の汚れが原因で細菌が繁殖して歯周病や歯肉炎を引き起こします。歯並びや噛み合わせなども原因と考えられます。
治療期間:2ヶ月
総額費用:20,000円
副 作 用:歯の隙間に詰まっていた歯石を取ることで、歯の間に隙間ができたような感じがことがあります。(超音波で歯石除去のみを行うため問題はございません)
各人の歯質によっては、歯がしみる場合があります。知覚過敏になる場合はしみないようになる歯磨き剤やジェルを使用してもらいます。
症 状:口臭、歯茎からの出血、歯茎から膿がでる、歯がグラグラする、朝起きた時に口がネバネバする。
治療内容:歯周病治療(歯垢、歯石がかなりついている場合、歯石除去を実施し、歯周内科治療を行い口腔内の細菌叢の改善します)

歯石除去Before / After


歯周病チェックポイント
1つでも該当するときは歯科医院で見てもらって下さい。
3ヶ月から6ヶ月に1度の歯のクリーニングをすすめています。
- 歯ぐきから血がでる
- 歯が揺れている
- 歯ぐきが腫れる
- 歯が浮いたように感じる
- 食べ物がはさまる
- 抜けたままの歯がある
- 臭を感じたり指摘されたりする
- 歯が長くなったように見える
- 噛み合わせが悪い
- タバコを1日1箱以上吸っている
- 冷たい物がしみる
- 歯医者さんで歯の磨き方を習ったことがある
歯周病の治療や予防法
- ●ブラッシング
- ●歯石を取り除く
- ●歯ぐきの手術を行う(重度の歯周病の時)
などがあります。
