福岡市博多区美野島2-4-6-2F

トピックス TOPICS

インビザラインで虫歯になることはある?予防方法や注意点

こんにちは。福岡市博多区にある「たかの歯科クリニック」です! 従来からのワイヤー矯正とならび、最近ではマウスピース矯正も人気を集めています。なかでもインビザラインは多くの歯科医院で取り扱われており、信頼と実績のあるメーカーです。この記事では、インビザラインで虫歯になるリスクや、虫歯にならないための予防方法や注意点を解説していきます。現在すでに治療中の方も、インビザラインを検討している方もぜひ参考にしてみてくださいね。

■ワイヤー矯正とマウスピース矯正の大きな違いは?

ワイヤー矯正は、歯の表面や裏側にブラケットと言われる器具をとりつけ、そこにワイヤーを通して矯正力を加えることで歯を動かしていく方法です。歯列矯正といえば多くの方がイメージする、従来から用いられているやり方で固定式なので取り外しはできません。 一方で、マウスピース矯正は患者数の歯型をもとに段階的に作成した透明のマウスピースを取り付けることで歯を正しい位置に移動させていきます。装着するマウスピースは現状の歯並びよりも少し正しい歯列へ進んだ形のものなので、そのギャップによって歯に力がかかり、歯が動いていく仕組みです。ワイヤー矯正と大きく異なる点は、歯科医院に行かなくても自分で取り外しができるということです。また、マウスピースは透明なので周囲から見ても目立たず、見た目が気になる人にもおすすめです。食事するときもマウスピースを取り外せるので、食事制限もなくいつも通り楽しんでいただけます。歯磨きをするときも通常通りで大丈夫です。

■インビザラインで虫歯のリスクはある?

前述したように、マウスピース矯正は固定式ではなく取り外しができるので、ワイヤー矯正のように器具に食べかすが挟まったり絡まったりするリスクも少ないです。装置が邪魔になってブラッシングしにくいということもありません。とはいえ、虫歯のリスクもワイヤー矯正と比べると低いですが、完全にないというわけではありません。

■インビザライン矯正中に虫歯を予防する方法

①丁寧で正しい歯磨き

矯正治療中かどうかに限らず、毎日歯磨きをしっかり行うことは大切ですが、矯正治療中は特に念入りに磨くようにしましょう。インビザラインは取り外してケアを行えるので、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助グッズを併用していくことでさらに口腔内を清潔に保てます。

②高濃度フッ素入りの歯磨き粉を選ぶ

虫歯は、プラークをはじめとした虫歯原因菌が酸を作り出し、その酸によって歯の表面のリンやカルシウムが溶かされてしまうことがはじまりです。これを脱灰といいますが、この状態を放っておくと虫歯になってしまいます。しかし、お口の中をもとに戻す再石灰化が働けば虫歯は防げます。脱灰の働きが優位にならないように注意することが必要ですが、そこでおすすめなのが毎日使用する歯磨き粉に高濃度フッ素入りのもの(1,500mmp以下)を選ぶことです。フッ素は再石灰化を促進する効果があるため、虫歯予防に役立ちます。

③マウスピースの洗浄をしっかり行う

マウスピースを清潔に保たないと装着中に虫歯のリスクが高くなってしまいます。指や手で優しくこすりながら、丁寧に洗いましょう。1週間に1回を目安に専用の洗浄剤でつけ置き洗いをするとより効果的です。

④マウスピースをつけたまま食事をしない

マウスピースを装着したまま食事をするのは避けましょう。特に「飲み物なら大丈夫」と思ってしまう人も多いかもしれませんが、スポーツ飲料やジュースなどの甘い飲み物を飲んでしまうと、マウスピースの中に入り込んでしまい、長時間放置されることで虫歯になりやすい環境になってしまいます。マウスピースをつけたまま飲んでいいのは基本的に水だけということを忘れずに、ジュースや着色しやすい飲み物を飲むときは取り外しましょう。

■まとめ

当院でもインビザラインによる歯列矯正を提供しております。インビザラインが気になる方はまず一度カウンセリングにお越しください。患者様の状態をしっかり把握したうえで、もっとも適した方法をご提案させていただきます。みなさまのご来院をこころよりお待ちしております。