福岡市博多区美野島2-4-6-2F

トピックス TOPICS

インビザラインでよくあるトラブル。対策方法も解説

こんにちは。福岡市博多区にある「たかの歯科クリニック」です! 歯列矯正といえばこれまではワイヤー矯正が一般的でしたが、最近ではマウスピース矯正のインビザラインも人気を集めています。痛みもほとんどなく透明なので見た目も気にならず、取り外しができるので食事制限もないなど、メリットも大きな治療です。 しかし、インビザラインにもいくつか注意点があります。治療後に後悔しないためにも、インビザラインでよく見られるトラブルを知っておき、しっかり対策していきましょう。インビザラインを検討している方も、インビザラインで治療中の方もぜひ参考にしてみてくださいね。

■そもそもインビザライン治療とは

インビザラインはマウスピース矯正の一種で、1997年にアメリカで開発された方法です。患者様の歯型をもとに段階的に作成した透明のマウスピースを装着することで、歯列を正しい位置に移動させます。マウスピース矯正のブランドはいくつかありますが、インビザラインは信頼と実績があり、世界的に取り扱われているブランドです。インビザラインはマウスピースを1日20〜22時間以上装着して、1〜2週間おきに新しい段階のマウスピースに交換することで、歯を動かします。

■インビザラインでよくあるトラブル

①マウスピースが破損した・紛失した

ワイヤー矯正のように固定式ではなく、インビザラインは取り外しができるのがメリットですが、その反面マウスピースが破損してしまうリスクがあります。特に洗浄する際に「よく汚れが落ちるように」とお湯を使用してしまうとマウスピースが変形する原因になるので避けましょう。また装着時に正しい方法で取り付けずに強く噛んでしまったり、外しているときに紛失してしまわないように注意することも大切です。

②口内炎になった

ワイヤー矯正ほどお口の中が荒れるリスクはなく、口内炎ができてしまうのは稀ですが、なかにはマウスピースが当たってしまうことで口内炎になってしまう患者数もいます。特に装着直後は先端が尖っているので痛みや違和感を感じやすいかもしれません。しかし、次第に慣れて擦れる痛みや違和感もなくなってきます。この痛みや違和感が消えずお口の中に口内炎ができてしまったときは、担当医に相談しましょう。塗り薬などを処方してもらえます。

③アタッチメントが外れた

インビザラインでは「アタッチメント」と呼ばれる歯に直接固定するレジンの突起を取り付けることで、マウスピースのフィット感を高めることもできます。アタッチメントは治療が終わったあとにすぐに取り外せるようにはめられているため、何かの拍子に外れてしまうことがあります。フィット感を高めるものなので、マウスピースの破損や紛失のようにすぐに問題が生じるわけではありませんが、なるべく早く歯科医院に相談しましょう。

④マウスピースが汚れた・虫歯になった

マウスピースを装着したまま食事をしたり、甘い飲み物や着色しやすい飲み物を飲むのは避けましょう。「飲み物くらい」と思ってそれを続けているとマウスピースの着色の原因になるほか、虫歯のリスクも高くなってしまいます。少々面倒かもしれませんが、飲食時は外すようにしましょう。水であれば装着したままでも飲んで大丈夫です。また、マウスピースをしっかり洗浄して清潔に保つことも大切です。週に一度は専用の洗浄剤でつけ置き洗いをするのがおすすめです。

■自己管理を徹底し、治療計画通りに進めよう

インビザラインは従来のワイヤー矯正と比べるとメリットも多く自由度が高いので、人気も高い治療方法ですが、その分自己管理が欠かせません。お口の中やマウスピースを清潔に保つことを含め、1日20〜22時間以上の装着時間を守るなど、治療計画通りに進められるように生活しましょう。

■まとめ

当院でもインビザラインによる歯列矯正を提供しております。インビザラインが気になる方はまず一度カウンセリングにお越しください。患者様の状態をしっかり把握したうえで、もっとも適した方法をご提案させていただきます。みなさまのご来院をこころよりお待ちしております。